薄扶林 / Pok Fu Lam (ポックフーラム) 薄鳧林牧埸 / The Pokfulam Farm カタカナ: ボッフォーラムモクチョン 薄鳧林牧場は中国香港の薄扶林にある施設で、かつて牛乳場として使われていた牧場です。現在は展示、ガイドツアー、ワークショップを通じてその歴史を紹介しています。
屯門 / Tuen Mun (トゥンムン) 爬蟲館 / The Reptile House カタカナ: パーチョンカン 爬虫館は中国香港の屯門公園内にある屋内動物園で、海亀、ヘビ、トカゲなど様々な爬虫類を展示しています。美しい公園内にあり、見学後は園内の壁画も楽しめます。
油麻地 / Yau Ma Tei (ヤウマーテイ) 油麻地書院 / The School Yaumatei カタカナ: ヤウマーディーショーユン 油麻地書院は1865年に落成し、1876年に油麻地へ移転しました。天后廟建築群の一部であり、地域のテーマや中国の歴史・宗教哲学に関する書籍、文化商品を提供するセンターです。
佐敦 / Jordan (ジョーダン) 童軍文物廊 / The Scout Gallery カタカナ: トングンマンモクラン スカウトヘリテージギャラリーは中国香港の佐敦・香港スカウトセンター11階にあり、世界および香港のスカウト活動に関する展示や過去の記録を紹介しています。
昂坪 / Ngong Ping (ゴンピン) 天壇大佛 / Tian Tan Buddha / 天壇大仏 天壇大仏(大仏)は中国香港の大嶼山・昂坪にある高さ34メートルの大型青銅仏像で、宝蓮禅寺の隣に位置しています。仏像へは268段の階段を登って到達し、内部には釈迦牟尼仏の舎利が祀られています。香港の代表的な観光名所です。
香港仔 / Aberdeen (ホンコンジャイ) 香港仔天后廟 / Tin Hau Temple Aberdeen カタカナ: ホンコンジャイテンホウミュウ 香港仔天后廟は中国香港の香港仔にある寺院で、天后(媽祖)を主に祀り、漁民や船乗りの守護神とされています。観音菩薩、譚公、黄大仙も祀られており、1851年に建立され、現在は三級歴史建築に指定されています。
西貢 / Sai Kung (サイコン) 西貢墟天后古廟及協天宮 / Tin Hau Temple and Hip Tin Temple Sai Kung カタカナ: サイクンホイテンホウコビョウカップヒップテンゴン 西貢墟天后古廟と協天宮は中国香港の西貢にある隣接する2つの寺院で、天后宮は媽祖を、協天宮は関公を主に祀っています。どちらも100年以上の歴史があり、二級歴史建築に指定されています。
索罟灣 / Sok Kwu Wan (ソッククーワン) 南丫島索罟灣天后廟 / Tin Hau Temple at Sok Kwu Wan Lamma Island カタカナ: ナムアトウソッククーワンテンホウミュウ 南丫島索罟湾天后廟は中国香港の南丫島・索罟湾にある寺院で、媽祖を主に祀り、漁民や船乗りの守護神とされています。寺院内には炉、扁額、銅鐘などの興味深い古物があります。
榕樹灣 / Yung Shue Wan (ヨンシューワン) 南丫島榕樹灣天后廟 / Tin Hau Temple at Yung Shue Wan Lamma Island カタカナ: ナムアトウヨンシューワンテンホウミュウ 南丫島榕樹湾天后廟は中国香港の南丫島・榕樹湾にある寺院で、媽祖を主に祀り、漁民や船乗りの守護神とされています。寺院の入口にはHSBC本店の石獅子に似た一対の石獅子があり、100年以上の歴史を持つ三級歴史建築です。