梅窩 / Mui Wo (ムイウォー) 梅窩文武廟 / Man Mo Temple Mui Wo カタカナ: モイウォマンモーミウ 梅窩文武廟は中国香港の梅窩にある最古の寺院で、1573年から1620年の間に建立されました。文帝・文昌帝君と武帝・関聖帝君を主に祀っています。
上環 / Sheung Wan (ションワン) 上環文武廟 / Man Mo Temple Sheung Wan / 上環文武廟 文武廟は中国香港の上環にある有名な寺院で、中国の神・文帝と武帝を主に祀っています。東華三院によって管理されており、法定古跡に指定されています。
大埔 / Tai Po (タイポー) 大埔文武二帝廟 / Man Mo Yee Tai Temple Tai Po / 大埔文武二帝廟 大埔文武二帝廟は中国香港の大埔にある寺院で、1891年に建立され、100年以上の歴史を持つ法定古跡です。文昌帝君と関聖帝君を主に祀っています。
大埔 / Tai Po (タイポー) 萬德苑 / Man Tak Yuen カタカナ: ワンダイユン 萬徳苑は中国香港の大埔にある道教の宮観で、観世音菩薩、呂洞賓、玉皇大帝、関公などを祀っています。近くには美しい梧桐寨の滝があり、寺院とあわせて訪れるのに最適なハイキングスポットです。
將軍澳 / Tseung Kwan O (チョンクワンオー) 妙法寺 / Miu Fat Buddhist Monastery / 妙法寺 妙法寺は中国香港の屯門にある仏教寺院で、1950年に建てられた中国伝統様式の寺院です。2つの主楼からなり、大雄宝座には釈迦牟尼仏が祀られています。
深水埗 / Sham Shui Po (サムスイボー) 深水埗武帝廟 / Mo Tai Temple Sham Shui Po カタカナ: サムスイポーマンティミュウ 深水埗武帝廟は中国香港の深水埗にある寺院で、中国の神・関帝を主に祀っています。香港最大の関帝廟であり、清朝中期に建てられた歴史ある建物で、現在は二級歴史建築に指定されています。
荃灣 / Tsuen Wan (チュンワン) 南天竺寺 / Nam Tin Chuk Temple カタカナ: ナムティンジュクジー 南天竺寺は中国香港の荃湾・浮容山にある仏教寺院で、1935年に建立されました。向かいには竹林禅院があり、2つの寺院を一度に見学できます。
銅鑼灣 / Causeway Bay (トンローワン) 銅鑼灣岳王古廟 / Ngo Wong Temple Causeway Bay カタカナ: トンローワンガクウォンコビョウ 銅鑼湾岳王古廟は中国香港の銅鑼湾にある寺院で、香港で唯一岳飛を祀る廟です。
長洲 / Cheung Chau (ジャンジャウ) 長洲北社天后廟 / Pak She Tin Hau Temple Cheung Chau カタカナ: チョンジャウバッセテンハウミウ 長洲北社天后廟は中国香港の長洲島にある寺院で、媽祖を主に祀り、漁民や船乗りの守護神とされています。歴史ある寺院で、現在は三級歴史建築に指定されています。
跑馬地 / Happy Valley (パオマーデイ) 黃泥涌北帝譚公廟及天后廟 / Pak Tai Tam Kung and Tin Hau Temples Wong Nai Chung カタカナ: ウォンナイチョンパクテイタムゴンミュウカップテンホウミュウ 黄泥涌北帝譚公廟および天后廟は中国香港の黄泥涌(跑馬地近く)にある2つの寺院の複合施設で、1901年に建てられました。譚公を祀る「北帝譚公廟」と天后を祀る「天后廟」が並んでいます。